令和5年度春日安全運転管理協議会定期総会 ご案内
- 期日
- 令和5年5月26日 (金) 14:00
- 会場
- 春日警察署5F大会議室
- 式次第
- ①表彰式
②開会あいさつ
③春日安全運転管理協議会長あいさつ
④春日警察署長あいさつ
⑤来賓紹介
⑥議長選出
⑦議事
第1号議案 令和4年度事業報告及び収支決算報告承認の件
第2号議案 令和5年度事業計画(案)及び収支予算(案)承認の件
⑧閉会あいさつ


春の交通安全県民運動キャンペーン
- 期日
- 令和5年5月18日
- 会場
- 那珂川市道善交差点


福岡県交通安全協会通常総会
- 期日
- 令和5年5月16日
- 会場
- 福岡県交通安全協会会議室
- 式次第
- ①表彰式
②総会開会
③会長挨拶
④来賓挨拶
⑤議事
⑥報告事項

第41回交通事故防止コンクール審査会 結果

春の交通安全県民運動


第41回交通事故防止コンクール審査会
- 期日
- 令和5年2月14日 (火)14:00~
- 会場
- 春日市社会福祉センター内2F大会議室

結果
- 結果
- 最優秀事業所(金賞)福岡県警察本部長連名表彰 県下15事業所のうち4事業所
株式会社 関屋電設
ジョイサービス(株)
株式会社 クリーン春日
公益社団法人 大野城市シルバー人材センター
優秀事業所(銀賞)福岡県警察交通部長連名表彰 県下25事業所のうち3事業所
株式会社南福岡自動車学校
学校法人 西鉄自動車学校
優良事業所(銅賞)福岡県安全運転管理協議会長表彰 県下71事業所のうち1事業所
(株)にしけい福岡南支社

交通栄誉章「緑十字銀賞」受賞 
春日安全運転管理協議会 元役員 嶋野正則氏が受賞
令和5年1月18日、第63回交通安全全国民運動中央大会の席上にて、交通安全功労賞・優良安全運転管理者として
交通栄誉章「緑十字銀章」警察庁長官一般社団法人全日本交通安全協会会長連盟表彰を受章しました。


年頭祈願
- 期日
- 令和5年1月13日


冬の交通安全県民運動
- 期日
- 令和4年12月18日
- 会場
- 大野城市イオンモール乙金ショッピングセンター


筑紫地区年末年始特別警戒パトロール出陣式
- 期日
- 令和4年11月30日
- 会場
- ホームプラザナフコ春日フォレストシティ店駐車場
- 目標
- 筑紫地区の安全安心まちづくりの更なる推進


第38回福岡県交通安全県民大会
- 期日
- 令和4年11月15日(火) 13:00~15:00
- 会場
- 福岡国際会議場3階「メインホール」
- 式次第
- 交通事故犠牲者への黙とう
主催者等挨拶
交通安全功労者等表彰
交通安全宣言
福岡県警察音楽隊による演奏
- ※表彰(春日安全運転管理協議会関係)
九州管区警察局長・九州交通安全協会長連名表彰 交通安全優良事業所:(株)丸藤産業
福岡県警察本部長・福岡県交通安全協会長連名表彰 優良安全運転管理者:大川剛


春日市制50周年記念式典
- 期日
- 令和4年11月3日(木)13:00~17:00
- 会場
- 春日市ふれあい文化センター


筑紫地区安全安心ちづくり推進大会
- 期日
- 令和4年10月11日(火)14:00~13:00
- 会場
- 春日市ふれあい文化センター・スプリングホール


秋の交通安全県民運動キャンペーン②
- 期日
- 令和4年9月30日(金)15:00~
- 会場
- イオン大野城(大野城市)


秋の交通安全県民運動キャンペーン②
- 期日
- 令和4年9月23日(金)10:00~
- 会場
- 春日市アクロスモール


秋の交通安全運動


令和4年夏の交通安全県民運動
- 期日
- 令和4年7月7日(木)
- 会場
- 大野城市イオンモール乙金ショッピングセンター


第17回地域安全市民のつどい・暴力追放決起大会 
- 期日
- 令和4年6月26日 14:00~16:00
- 会場
- 春日市ふれあい文化センター スプリングホール


自動車安全運転競技大会の中止について
本年9月23日(祭日)に西鉄自動車学校で開催予定でしたみだしの競技大会は中止にいたしました。
中止の理由は、7月に入り新型コロナウイルス・オミクロン株 の急激な感染拡大により、7月6日には県知事が独自の
「福岡コロナ警報」を発動するとともに、日を追うごとに感染者が増加しており今後、益々拡大する恐れがあるためです。
なお、中止の決定は、春日・筑紫両協議会の会長・副会長の協議結果によるものであります。

第40回交通事故防止コンクール表彰式 令和4年5月17日
第40回交通事故防止コンクール結果


令和4年春の交通安全県民運動キャンペーン 
- 期日
- 令和4年4月8日
- 会場
- 春日市ミスターマックス春日店


春日安全運転管理協議会令和4年度定期総会 ※中止・書面にて


第40回交通事故防止コンクール
- 期間
- 令和3年12月1日~令和4年1月31日
- コンクールの重点
- ・飲酒運転の撲滅
・子どもと高齢者をやさしく守る運転の励行
・交差点及び同付近の交通事故防止
・横断歩道マナーアップ運動の推進
・全座席シートベルト着用の徹底
・違法駐車、過積載運行の追放
- 審査会
- 令和4年2月17日 8事業所提出
- 上申
- 令和4年2月25日 県安全運転管理協議会に提出
- 結果
- 最優秀事業所(金賞)福岡県警察本部長連名表彰 県下14事業所のうち4事業所
株式会社 関屋電設
ジョイサービス(株)
株式会社 クリーン春日
公益社団法人 大野城市シルバー人材センター
優秀事業所(銀賞)福岡県警察交通部長連名表彰 県下30事業所のうち2事業所
株式会社南福岡自動車学校
学校法人 西鉄自動車学校
優良事業所(銅賞)福岡県安全運転管理協議会長表彰 県下59事業所のうち2事業所
共働タクシー(株)
株式会社 平野屋物産
※上申8事業所すべてが受賞

春の交通安全県民運動 
- 期日
- 令和4年4月6~15日


年頭祈願
- 期日
- 令和4年1月14日(金)
- 会場
- 太宰府天満宮


交通安全活動の感謝状
- 期日
- 令和4年1月7日(金)
- 会場
- 春日警察署


|